メロンブックス様への委託情報。
海外イベントにに関する基本的な質問はサイトトップからどうぞ。
ジャパンエキスポ会場となるParc d'Expositions Paris Nord Villepinte/パリ・ノール・ヴィルパント展示会会場はパリ郊外、Aeroport Charles de Gaulle/シャルル・ド・ゴール空港(CDG)の隣のエリア、Villepinte/ヴィルパントにあります。「ジャパンエキスポ・パリ」を名乗っていますが、パリ中心部から電車で1時間ほどかかります。
以下、筆者がジャパンエキスポに行く際に実際に宿泊 or ホテルを訪問したエリアに関してまとめています。
毎日会場へ行く予定があるならば以下01~03の会場近郊エリア、ジャパンエキスポよりパリ観光を重視したいのであれば06~09のパリエリアへの宿泊が便利です。

予算:★★★★★
会場まで:徒歩で約10~30分(ホテルによる)
会場駅前エリアにはヨーロッパでおなじみのチェーンホテルがいくつかあります。ホテルとしては日本の格安ビジネスホテルレベル…中にはそれ以下もありますが、イベント開催期間中はかなり強気の値段設定になります。しかしイベント関係者や出展企業がまとめて部屋をおさえてしまうため、なかなか空室が出ません。このエリアに泊まりたいならば次年度のイベント開催日が発表されたと同時にキャンセル無料のところにひとまず予約を入れてしまうか、開催直前のキャンセル空きを狙う方法がよさそうです。
会場に隣接するホテルはhotel F1 Villepinte/ホテル F1 ヴィルパント、ibis Villepinte Parc des Expositions/イビス ヴィルパント パルク デ ゼクスポジションの2つになりますが、地図上は会場に隣接してるものの、ジャパンエキスポ入退場口となる建物まで徒歩で15~20分の距離があります。
このエリアはタクシーがつかまりずらく、バスの本数も多くないため、会場までは自家用車か徒歩移動になります。
予算:★★★★
会場まで:RER-Bで約11~15分
広大な空港内エリアは中~高級の大型チェーンホテル中心。防音はしっかりしており、飛行機の騒音の心配なし。ただしホテルがトランジット目的の1泊利用客向けに作られており、部屋は簡素。長期滞在には窮屈さを感じることも。部屋の広さはヨーロッパ標準(床面積がスーツケースを1つ広げられるくらい)程度です。
会場までの移動は一旦空港まで移動してから鉄道(RER-B線)、もしくはバスかタクシーとなります。
予算:★★★
会場まで:RER-Bで約10分、バスで約30分
空港利用者や団体ツアー向けの大型ホテルが並ぶホテルヴィレッジ。
イベント開催直前でも空室があり、グループで泊まれる大部屋のあるホテル、キッチン付きホテルも多いことから、ジャパンエキスポスタッフや出展者だけでなく、一般参加者やコスプレイヤーにも人気のエリアです。CDG空港もしくはRER-B線・Roissypole - Gare/ロワシーポール駅から送迎車や無料の巡回シャトルバスを出しているホテルもあります。
会場まではホテルからロワシーポール駅まで移動してから鉄道。もしくは最寄りのバス停から会場最寄りのバス停(Parc des Expositions、Gare du Parc des Expositions)へ。
宿泊客の多くが自家用車で移動しているためバスの本数は少なめ。電車もバスも時刻通りに動かないので、会場まで徒歩30分程度の距離であれば徒歩移動も視野に入れましょう。
ちなみにこのエリアからパリ中心地までは電車やバス利用で約1時間30分~2時間ほどかかるため、パリ観光の拠点には向きません。
予算:★
会場まで:RER-Bで約20~40分
会場1つ先のGare de Villepinte駅からパリ北駅手前のLa Courneuve Aubervilliers/ラ・クールヌーヴ・オーベルヴィリエ駅までのRER-B線の沿線およびSaint-Denis/サン・ドニエリアには格安ホテルが複数あり、会場へのアクセスも便利に思えますが、避けた方が賢明なエリアです。
特にサン・ドニの治安の悪さは有名で、2018年のジャパンエキスポ終了後、出展者がこの付近を車で走行中、ニセ警官に売り上げを奪われたのちに銃で撃たれて死亡するという事件が起きています。
オリンピックで再開発され治安は年々向上している…との話ですが、このエリアをわざわざ選ぶ理由はないかと思います。女性だけの宿泊、男性でも1人で宿泊する場合は注意しましょう。
観光都市というだけあってパリ中心部は会場付近よりもホテルの選択肢が一気に増えます。「値段=過ごしやすさ」だと思いましょう。安いホテルは設備が老朽化している、汚い、クチコミが極端に悪い、駅から遠い、治安が悪い…の、いずれかに該当する確率が高いです。
予算:★★
会場まで:約1時間~1時間20分
格安ホテルの多いエリア。モンマルトルの丘、サクレクール寺院、ムーラン・ルージュ、クリニャンクールの蚤の市…と、日本語観光ガイドブック常連の有名スポットが数多く点在し、オシャレな印象のあるエリアですが、強引な物売りやスリが多く治安はよくありません。夜間の1人歩きには気をつけましょう。
予算:★★★★
会場まで:約1時間~1時間20分
日本人観光客がよく泊まるエリア。オペラ座や老舗百貨店・Galeries Lafayette/ギャラリー・ラファイエットがあるのもここです。観光客目当てのスリがいるとはいえ、治安はこのリストの中では良い方かと思います。
予算:★★★★★
会場まで:約1時間
RER-B線上では北駅のお隣にあたるエリアですが、ルーブル美術館のある1区、セーヌ川沿いの4区は高級ホテル中心。RER-B線で会場まで急行で約25~30分。アパートメント(スタジオ/アパルトマン)も多いので、大人数で宿泊すれば滞在費を節約することができます。
予算:★★★★★
会場まで:約1時間
官庁街にあたり、このリストの中ではおそらく一番治安の良いエリア。パリらしい景色も楽しめ観光にも便利。当然ホテルの値段もお高め。年間を通して人気のあるエリアのため、ここに泊まりたい人は早めの予約を心がけましょう。
予算:★★★
会場まで:約30~40分
格安ホテルの多いエリアその2。北駅と東駅はパリの玄関口。立派な駅舎に明かりが灯る雰囲気のあるホーム、交通の便も良いのですが移民が多く、別の意味で「パリらしさ」満載です。初ヨーロッパの人は物騒に感じるかもしれません。泊まるなら駅前がおすすめ。
北駅から会場まではRER-B線で一本。急行で約25分、各駅で約40分、乗り換えなし。
北駅と東駅の間は徒歩10分程度離れています。どちらの駅も地下階に荷物預り所(Consignes)、コインロッカーがあります。
郊外に行けば行くほど安くて部屋も広いホテルは増えますが、ジャパンエキスポ会場までは遠くなります。
セーヌ川をはさんでパリ5~7区と13~16区はパリの中でも治安が良いとされる地域です。凱旋門やエッフェル塔もありフランスらしさは満点ですが、会場へは遠くなります。
パリ環状線沿い(1~20区より外)の地域は格安パッケージツアー御用達の低価格ホテルが点在しますが、治安に不安がある地区も多く、1人で行動する際は注意が必要です。